2020年06月24日
エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT-ST 実釣 インプレ
着弾からだいぶ時間があきましたが、やっと釣りに行くことが出来ました。
EBTC-70LTはショゴ、メッキをメインに、セイゴ、カマスなどにも使っていこうと考えています。
なので、今回は外房に行き、夕まづめに港内でショゴを狙い、そのあと食事を済ませて日が沈んでから河川でシーバスという流れにしました。
釣果は、ショゴはチェイスのみで釣れず、鉛筆のようなカマスもフッキングせず。
河川ではフッコ・セイゴが釣れました。


今回使用したルアーは1~10gです。
ジグ単:1~3g
ワインド用ジグヘッド:3~10g
シンキングミノー:3.5~7g
バイブ、スピンテール:4.5~8g
メタルジグ:7~10g
これらを、以前使用していたEBFC-611ULTの操作感と比較したいと思います。
【1~2gの軽いルアー】
EBTC-70LTの方が投げやすい印象です。
ルアー操作に関しては差は感じなかったです。
【3~5gの最も扱いやすいルアー】
キャストもルアー操作も差はないと思います。
【6g以上の重いルアー】
このウェイトになると、EBFC-611ULTは曲がりすぎて扱いにくいので対象外と考えてました。
しかし、EBTC-70LTはちゃんと扱えると感じました。
具体的に言うと、7g・10gのジグヘッドでもしっかりダートさせることが出来ます。
柔らかいはずのEBTC-70LTの方が重いルアーを扱えるという、予想外の結果でした。なんで?
さすがに10gジグヘッドでのワインドはやり過ぎ感がありますが、7gはアリだな、というレベルです。
魚とのファイトは、まだ数匹しか釣れてないので良くわかりません。
とりあえず45cmのシーバス(タモのフレームが45cmなので)はぜんぜん問題ないです。
旧エラディケーターも問題ないサイズなので、この程度のサイズだと何とも言えないです。
7月に入り、30cmくらいのショゴが釣れれば何かわかるかもしれませんんが、きっとショゴの引きが面白過ぎて、けっきょくわからないまま終わりそうです。
でわ。
ロッド:アブガルシア エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT
リール:アブガルシア REVO ALC IB改(BFのブレーキを移植)
ライン:ファイヤーライン0.8号+ナイロン6lb
EBTC-70LTはショゴ、メッキをメインに、セイゴ、カマスなどにも使っていこうと考えています。
なので、今回は外房に行き、夕まづめに港内でショゴを狙い、そのあと食事を済ませて日が沈んでから河川でシーバスという流れにしました。
釣果は、ショゴはチェイスのみで釣れず、鉛筆のようなカマスもフッキングせず。
河川ではフッコ・セイゴが釣れました。


今回使用したルアーは1~10gです。
ジグ単:1~3g
ワインド用ジグヘッド:3~10g
シンキングミノー:3.5~7g
バイブ、スピンテール:4.5~8g
メタルジグ:7~10g
これらを、以前使用していたEBFC-611ULTの操作感と比較したいと思います。
【1~2gの軽いルアー】
EBTC-70LTの方が投げやすい印象です。
ルアー操作に関しては差は感じなかったです。
【3~5gの最も扱いやすいルアー】
キャストもルアー操作も差はないと思います。
【6g以上の重いルアー】
このウェイトになると、EBFC-611ULTは曲がりすぎて扱いにくいので対象外と考えてました。
しかし、EBTC-70LTはちゃんと扱えると感じました。
具体的に言うと、7g・10gのジグヘッドでもしっかりダートさせることが出来ます。
柔らかいはずのEBTC-70LTの方が重いルアーを扱えるという、予想外の結果でした。なんで?
さすがに10gジグヘッドでのワインドはやり過ぎ感がありますが、7gはアリだな、というレベルです。
魚とのファイトは、まだ数匹しか釣れてないので良くわかりません。
とりあえず45cmのシーバス(タモのフレームが45cmなので)はぜんぜん問題ないです。
旧エラディケーターも問題ないサイズなので、この程度のサイズだと何とも言えないです。
7月に入り、30cmくらいのショゴが釣れれば何かわかるかもしれませんんが、きっとショゴの引きが面白過ぎて、けっきょくわからないまま終わりそうです。
でわ。
ロッド:アブガルシア エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT
リール:アブガルシア REVO ALC IB改(BFのブレーキを移植)
ライン:ファイヤーライン0.8号+ナイロン6lb
この記事へのコメント
ボトムワインドもできるということは、その重さを使ってのロックフィッシュも可能なんでしょうか?
Posted by まっちゃん at 2020年07月29日 13:50
スローアクションなので、ボトムを感じてからすぐしゃくってもワンテンポ遅れてしまいます。
その為、重めのジグヘッドだとスタックしやすくなると思います。
個人的な感覚では、4gを超えると厳しいような気がします。
その為、重めのジグヘッドだとスタックしやすくなると思います。
個人的な感覚では、4gを超えると厳しいような気がします。
Posted by 多夢
at 2020年07月29日 17:39
