ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年03月06日

ベイトタックルで管釣り(しらこばと)へ REVO ALC BFで1gのスプーンをキャスト

今シーズンも3時間券でしらこばとに行ってきました。

今回の悶絶具合と言ったら酷いもので、開始から2時間、1匹も釣れませんでした。

バイトはあるので、何かが違うと思っていましたが、やっぱりアレでした。
スプーンのフォールスピードが速すぎたようです。

これまでは1.5g~2.0gのスプーンで釣れていたので、今回も同じパターンで探っていましたが・・・全然釣れないので
残りの1時間は、1gのスプーンを使ってみました。

そしたら、見事にハマりました。
今までの2時間がウソのようにポンポン釣れました。

使ったリールはアブガルシアREVO ALC-BFです。
特にカスタムはしていません。
マグネットは6個はめてます。
これで1gのスプーンが難なくキャストできます。

0.7gとか0.8gのスプーンもキャスト出来ますが、ロッドのスイングスピードやサミングなどシビアになってくるので、あまり使いたいとは思わないです。
飛距離は15巻き程度なので、釣りは成立しますけど気持ち良くないです。

この日もロッドは2本持ち込みました。
1本はいつものエラディケーター EBFC-611LTです。
ラインはナイロン6lbです。

もう1本はオリムピックのヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-542UL-HSです。
これ、スピニングロッドです。
ですが、スピニングリールは持っていないので、これにALC-BFを載せました。

このロッド、とても感度が良いので”こんなベイトロッドでアジングや管釣りしたいな~”って思っていたんです。
試しに使ってみましたが、イイ感じなのでお金が溜まったらベイトロッド化しようかと考えてます。

感度も良いし、小さいニジマスでもよく曲がるし、短いし、小物相手でも楽しめるロッドです。
数釣る中で50弱くらいのを釣りましたが、以前使用していた管釣りベイトロッドよりもパワーあるかもしれません。



今シーズン中にもう1回行きたいです。


ロッド:オリムピック ヌーボコルト プロトタイプ GNCPS-542UL-HS
リール:アブガルシア REVO ALC BF
ライン:ナイロン6lb 25m

ロッド:アブガルシア エラディケーター EBFC-611LT
リール:アブガルシア REVO ALC IB改BF
ライン:ナイロン6lb 30m  

Posted by 多夢 at 00:54Comments(0)釣果