ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月05日

アルファス AIR TW 買ってみた 1g以下もキャスト可能

ジリオン SV TWにKTFカヘンスプールを入れる件を飛び越して、先にアルファス エアを買った話しから。
アルファス AIR TW 買ってみた 1g以下もキャスト可能

28mm径のスプールが良さそうだけど悪さしそうと思っていて、なかなか購入できなかったアルファス エア。
ただこのまま28mm径スプールを使わずにはいられないな、と。

まだアルファス エアでちゃんと釣りに行けてませんが、近所の池で投げてきた感想を残しておきます。
自分が所有している軽量ルアーを投げるリール アルファスSV TW+KTF KAHENとの比較です。
アルファス AIR TW 買ってみた 1g以下もキャスト可能

ルアーウェイト毎の投げ感比較は以下の通り
0.7g スプーン→変わらない
1.0g フローティングミノー→変わらない
1.5g ジグ単→変わらない
3.0g シンキングミノー→変わらない
んー、なんか残念な結果・・・。
というより、KTFのスプールが凄過ぎるんだと思います。
どちらもブレーキのデキはホント凄いと思います。

次は気になった点
PE0.4号や0.5号といった1gを扱うには太めのラインを使ってますが、50m~70m巻いたくらいでは巻き径が細いので、サミングしにくいです。
そして巻き取り量が少なくなってしまうという・・・ちょっとよろしくない結果に。
当初懸念していた巻き癖は、PEであれば気にならないレベルでした。

ということで、今のところアルファスSV TW+KTF KAHENの方が自分の使い方には合っているように感じました。
ただ、もっと使い込めば何か見えてくるものがあるかもしれないので、この先色々な使い方をしてみようと思います。

少し前を思い返すと、カスタムすること無く(ここ重要)、1gのルアーを簡単にキャスト出来るリールはありませんでした。
このリール、この価格でこの性能なのがホント信じられません。
ダイワ凄い!
この先はアジングや管釣りでベイトタックルを使う人が増えるような気がします。

追記
手放しました。
自分の判断では、
1g以下の使用がメインであればアルファスエア、
1~2gがメインならアルファス SV TW +KTF スプール
ということで。



このブログの人気記事
小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT
小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT

KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件
KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件

同じカテゴリー(タックル紹介)の記事画像
飛距離を求めるならSVよりもMAG-Zっていうけど その2
シルバーウルフSV TW XHL 1gを投げられるかチェック
スプールのはなし SV BOOSTはSV系 飛距離を求めるならマグフォース
ショゴに良さそうなロッド スコーピオン1651R
ジリオン SV TW+KTF KAHEN バーサタイルフィネスでも1gがキャスト可能
KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件
同じカテゴリー(タックル紹介)の記事
 飛距離を求めるならSVよりもMAG-Zっていうけど その2 (2022-08-15 01:20)
 シルバーウルフSV TW XHL 1gを投げられるかチェック (2022-06-14 01:39)
 スプールのはなし SV BOOSTはSV系 飛距離を求めるならマグフォース (2022-05-24 20:47)
 ショゴに良さそうなロッド スコーピオン1651R (2022-05-21 14:21)
 ジリオン SV TW+KTF KAHEN バーサタイルフィネスでも1gがキャスト可能 (2021-09-08 23:02)
 KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件 (2021-07-05 23:59)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファス AIR TW 買ってみた 1g以下もキャスト可能
    コメント(0)