ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月13日

2017年11月 外房河川

夜間限定釣行ということで、外房河川へシーバス釣りに行ってきました。
この時期は30cmくらいのセイゴが多いので、シーバスと言ってもセイゴ狙いです。
ロッドは一番弱い611ULTにしたいところですが、飛距離が必要なので710LTにしました。
セットしたリールはREVO ALC BFにPE0.8号を100m巻いた物です。100mは巻きすぎですが、他からの転用なのでこれで我慢しました。

川が逆流している時間帯は2gジグヘッドで手前のかけあがりのマメシーバスを狙うパターン。
で、潮が下げ出したら橋脚まわりに着いたシーバスを狙うパターン。
うまく流れにのせて明暗に送り込むことが出来ればヒットする状況でした。
2017年11月 外房河川
ヒットルアーは7gジグヘッドと50mmバイブでした。
相変わらずバイブはバラシが多く、半数は途中で外れてしまいました。
下げだしてからの後半戦は40cm前後が5匹と満足の結果でした。

今回久しぶりに使った710LTですが、柔らかいのに曲がってからのパワーがまぁまぁあって40cmクラスのシーバスにちょうど良いロッドと思いました。

今年、このポイントでエラディケーターの711LTと77MLT、ソルティセンセーションの82Tの3本を使って同じ釣り方をしましたが、このポイントにはソルセン82Tが合うと感じました。
フルキャストしてフォールでアタリをとっていく釣りなので、キャストしやすくて感度が良いロッドが使いやすいです。

逆流タイムはアジングロッドや611ULTを持ち込んでマメシーバスと遊ぶのが幸せになれそうな気がするので、次の機会に2本持ちで試してみたいと思います。

それと、この日はテンションが上がりすぎたのか、ラインが切れる程のバックラッシュをしてしまいました。
数年ぶりにやらかしました。
しかも3回も。
当然ラインが減少したので巻き替えになります。
今は0.8号ですが次は0.6号にする予定です。
あと、マグネットブレーキを少しいじってみたいと思います。

ロッド:アブガルシア エラディケーター EBFC-710LT
リール:アブガルシア REVO ALC BF
ライン:PE 0.8号



このブログの人気記事
小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT
小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT

KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件
KTF KAHEN(カヘン)フィネススプールが凄い件

同じカテゴリー(釣果)の記事画像
ジリオン SV TW+KTF KAHEN バーサタイルフィネスでも1gがキャスト可能
小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT
EBTC-55ULT 入魂
2020年 10月 EBTC-70LTでメッキ
エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT-ST ショゴに負ける
シマノ 20 スコーピオン 1752R-2 入魂
同じカテゴリー(釣果)の記事
 ジリオン SV TW+KTF KAHEN バーサタイルフィネスでも1gがキャスト可能 (2021-09-08 23:02)
 小物釣りに最適なロッド→EBTC-55ULT (2020-12-07 22:03)
 EBTC-55ULT 入魂 (2020-11-10 23:14)
 2020年 10月 EBTC-70LTでメッキ (2020-10-31 12:38)
 エラディケーター ベイトフィネス EBTC-70LT-ST ショゴに負ける (2020-10-06 23:37)
 シマノ 20 スコーピオン 1752R-2 入魂 (2020-09-28 23:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年11月 外房河川
    コメント(0)